3日目は名古屋から出発
フェリーで名古屋港まで移動。
前日に確認した船上での日の出ですが、目が覚めて時刻を確認したら5:30
すでに太陽は昇った後でしたが、急いで甲板にでて朝日を見ることとしました。
場所は御前崎付近を航行していました。

その後は2度寝することにして、朝食を食べました。
前日のディナーと同様にバイキング形式で、朝からがっつり食べてしまいました。

朝食中に伊良湖崎を通過、いよいよ伊勢湾内に入るところでした。

名古屋港に入港してバイクで今回の旅の目的地でもある「知多の竹林」へ向かいました。
竹林に到着ぐらいでちょうどお昼時だったので、予め調べていたところで昼食を食べました。
食べたのは「鉄板イタリアン」です。
鉄板の上に溶き卵を敷いて、その上にナポリタンスパゲッティが盛ってあります。

昼食後に知多の竹林へ。到着したら2組ほど竹林をバックに写真を撮っていました。
時間があまりなかったため、さっさと撮って次の目的地に移動。

次の目的地は「天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅」です。
この駅はホーム上にゆりかもめが飛来するとこで有名だったので行ってきました。
到着してホームをみたら鳩と数羽のゆりかもめだけいました。

ホームにいた地元の方の話では「寒い時期にならないとゆりかもめはいない」とのことで、寒い時期に行くしかないと思いました。
ゆりかもめは見れなかったのですが「刀 KATANA」のラッピング車両が来る時間まで待って、ラッピング車両を見ることができました。

最後に宿のある御前崎まで移動。
チェックイン時間ギリギリだったのですが御前崎灯台まで行って「今朝この付近をフェリーで名古屋方面に行ったのだよね」なんてひとりごとをつぶやいていました。

宿に到着したのですが、この日も晩ご飯は何も決めていなかったので、近くにあるのがすき家だったので、すき家で牛丼を食べました。
宿ではカエルの鳴き声が聞こえてきて、のどかな場所でした。

3日目の走行距離は名古屋港から御前崎まで約170Kmでした。4日目につづく。
