実証実験

今日は情報処理技術者試験のCBT方式の実証実験に参加しました。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_2022_ibt.html

以前に募集をしているは知っていたのですが、すっかり忘れており一度締め切りとなっていましたが、追加で募集があったので今回は情報セキュリティマネジメント試験(SG)をCBT方式で受験しました。

試験会場と日にちを選び受験申込完了。

当日を向えて会場について受付を済ませて、手荷物をロッカーへしまいトイレを済ませてから試験会場へ移動。
CBT試験を受けたことがある方はわかると思いますが、ガラス張りの部屋に一蘭のラーメンのように半個室に区切られたかたちでパソコンが並んでいます。

机の上にイヤーマフが置いてあり、装着することで周りの音を気にせず受験することができます。

試験の制限時間は120分でしたが57分で終了しました。
終了のボタンをクリックした瞬間に結果が表示されました。
今回は実証実験のため、結果の合否はありませんでした。
終了後に引き続き実証実験のアンケートに答えて、受付を済ませて完了しました。

結果は60問中38問正解でした。
実証実験だったので、特に予習もせずに受験した割にはまあまあの結果と思いました。

CBT方式の受験は日程と場所が選べるところがいいですよね。
機会があれば受験したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました